江戸凧保存会『 定例会』の一時中止について
1/8(金)に緊急事態宣言が発令されることになりました。
これに伴い江戸凧保存会では毎月行っている『定例会』を当面の間中止にすることにします。
保存会の定例会は中止しますが、個人的な凧揚げや活動については各自の判断において行ってください。
尚、個人的に凧揚げを行う場合であってもソーシャルディスタンス等に心がけ感染防止に十分注意して行動しましょう。
江戸凧保存会
江戸凧保存会『 定例会』の一時中止について
1/8(金)に緊急事態宣言が発令されることになりました。
これに伴い江戸凧保存会では毎月行っている『定例会』を当面の間中止にすることにします。
保存会の定例会は中止しますが、個人的な凧揚げや活動については各自の判断において行ってください。
尚、個人的に凧揚げを行う場合であってもソーシャルディスタンス等に心がけ感染防止に十分注意して行動しましょう。
江戸凧保存会
当会に映像制作会社から新年より放送開始となるドラマの撮影に使う凧を貸出して欲しい旨の依頼がありました。
ドラマの内容は、江戸の花魁(おいらん)が現代にタイムスリップして、そこで起こるトラブルや恋愛等を描いた物語の様です。
劇中で江戸時代からある、おもちゃや工芸品等、飾るものを探しているとのことでした。
制作読売テレビ、制作協力吉本興業。日本テレビ、読売テレビ系の全国ネットで1月より放送予定です。
そこで田淵会員に協力いただき、7枚の江戸凧を提供いたしました。
1月から始まるこの番組は、放送時間が少し遅いですが、ご興味がありましたら江戸凧が飾られている様子を視聴してみてください。
放送予定 1月7日㈭23時59分より 日本テレビ
番組の紹介はこちらから
田淵会員は毎年お正午に凧の展示をしていますが、今年も例年通り2箇所で展示を行っています。お時間のある方是非お立ち寄りください。
1.梅屋敷は11日まで展示
2.文化センターは17日迄展示
明けましておめでとうございます。
この1年が皆様にとって.より良い年でありますように。
江戸凧保存会
12月の定例会の時に、ドローンで上空から撮影をして頂いた堀部さんから、白子の映像を凧中心に編集した映像が届きました。
12月13日(日)に定例会を行いました。今回は本須賀海岸で工事を行っているため、白子海岸にておこないました。参加者は加藤さん、城和さん、田淵さん、竹内さん、齋藤さんの5名でした。午前中は風が弱かったけれど午後から何とか3尺の江戸角凧を揚げることが出来ました。
海岸でドローンを飛ばしている方がいて、揚がっている凧を上空から撮影してくれました。
11月14日(土)に稲毛海浜公園にて定例会を行いました。お天気は最高でしたが、風には恵まれず凧あげは思うようにできませんでした。参加者は加藤、春田、城和、田淵、竹内、齋藤、中島の7名と凧仲間の皆川さん、佐藤さん、本間さんの3名でした。
定例会202011
定例会202011
定例会202011
定例会202011
定例会202011
定例会202011
O定例会202011
O定例会202011
定例会202011
定例会202011
定例会202011
定例会202011
定例会202011
L定例会202011
定例会202011
定例会202011
10月10日㈯に予定されている定例会は台風による天候悪化のため、中止といたします。