梅雨入りの隙をねらって午前中にワスレンボー、午後から五尺。これで二日は我慢できる。(春田会員のFacebookより転載)
梅雨入りの隙をねらって午前中にワスレンボー、午後から五尺。これで二日は我慢できる。(春田会員のFacebookより転載)
宿題凧の糸目張り。50mは長い。ほとんど無風で、雨粒がパラパラきそうなので、試し揚げは順延。(春田会員のFacebookより転載)
今日も午後から江戸角。(春田会員のFacebookより転載)
昼まで無風。12時から連凧。1時から4尺「横向き達磨」(春田会員のFacebookより転載)
悪天候続きのおかげで、宿題凧6尺「桃の花」完成。糸目糸を張って、試し揚げが楽しみだが、何時になるかは風次第。(春田会員のFacebookより転載)
今日は4年ぶりの世界の凧の祭典の日本海内灘砂丘凧の会の主催の懇親会です。沢山の方がお集まり頂き有難うございます。(中村会員のFacebookより転載)
明日から3日ほどは悪天候ということで、連凧広場へ。同じ思いのタコキチ四人で、気まぐれな東風にも負けず頑張った。久しぶりにブルーバードを揚げてストレスを解消した。(春田会員のfacebookより転載)
今日の6尺。納得、満足の三人揃い踏み。(春田会員のFacebookより転載)
本日午前の部。齋藤さんと二人揚げ。追悼五十嵐さんで達磨。(春田会員のFacebookより転載)
選挙も終わったので、内灘海岸で大根布公民館の7尺の江戸凧の試し揚げをしました。(中村会員のfacebookより転載)