凧展示会開催決定。
いつも凧を揚げている連凧広場(正しくは稲毛海浜公園芝生広場)にある「稲毛記念館」で凧の展示会をすることになりました。連凧の写真パネル50枚の他に、手持ちの凧の中から100枚ほどを展示します。日本一小さい凧や、江戸角10枚など、私の好みで選んだものを飾る予定です。「きっかけはフジテレビ」のまぼろしのハート凧も出てきたので飾る予定です。5月15日から9月5日までの長丁場です。乞うご期待。(春田会員のFacebookより連絡)
4月 2021のアーカイブ
今日は絶好の連凧日和。
今日は絶好の連凧日和。(春田会員のFacebookより)
桜が終わって、久々に青雲の登場。
桜が終わって、久々に青雲の登場。隣では佐藤さんの奴と龍字が気持ちよさげに揚がっている。(春田会員のFacebookより連絡)
今日の作田海岸。
本日の作田海岸。北北東の弱めの凧風、曇り、春は名のみの風の寒さよでした。加藤さんの九尺児雷也、六尺五條橋、城和さんの七尺水門破、六尺大江山、田淵さんの六尺風神、五尺波龍と齋藤の三尺小凧が綺麗に揚がりました。加藤さんは九尺を会員の注目の中、実にみごとに降ろしていました。(齋藤会員より)
久しぶりに連凧広場に江戸角が揚がった。
久しぶりに連凧広場に江戸角が揚がった。それも3枚。少し離れたところで2尺や3尺も揚がっていた。12時頃、雨粒がポツリと来て、慌てて撤収。効率の良い凧揚げだった。(春田会員のFacebookより転載)
今日も江戸川河川敷。
今日も江戸川河川敷。
午前中は風が弱かったが、午後はやや強くなった。
・矢の根/市川團十郎(3尺)
・昇龍(4.5尺)
・風神雷神(六角)
(竹内会員のFacebookより転載)