2尺を3枚も作ってしまった。

10月も半ばというのに、爽やかな秋晴れの日がない。今日も一日中雨。仕方がないので、2尺を3枚も作ってしまった。(春田会員のFacebookより転載)

2020年10月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hirokite

江戸凧の”熊手”のお話です。

江戸凧の”熊手”のお話です。
江戸凧は空に揚げた状態で”熊手”で糸を調整します。
①熊手:太めの糸が4本→14本に分かれている
②目板:14個の穴が開いている
③ねじれ止め:糸のねじれを防止する
14本の糸を平行に合わせると、白い糸が青空に映えます。(竹内会員のFacebookより転載)

2020年10月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hirokite

今年の足立まつり。

第21回足立凧まつり
今年の足立まつり、コロナのため凧あげは中止。
代わりに『凧のデザインコンクール』
今年凧を作った子供たちは3000人以上。
コンクールには900人以上がエントリー。
10月3日(土)足立区役所にて
『凧のデザインコンクール表彰式』(土岐会員のFacebookより転載)

2020年10月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hirokite

大衡の凧揚げ

大衡の凧揚げで泊まった鳴子温泉赤湯「旅館大沼」で宿の主人と大女将が一緒に写真におさまってくれた。山の中にある露天風呂は最高だった。肝心の凧揚げは風がなくて……しかしその分地元の家族連れと濃密な交流ができた。大衡の凧揚げで泊まった鳴子温泉赤湯「旅館大沼」で宿の主人と大女将が一緒に写真におさまってくれた。山の中にある露天風呂は最高だった。肝心の凧揚げは風がなくて……しかしその分地元の家族連れと濃密な交流ができた。(春田会員のFacebookより転載)

2020年10月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hirokite

江戸凧(90cm)に糸を付けました。

江戸凧(90cm)に糸を付けました。(竹内会員のFacebookより転載)

写真1)凧を逆さまにして40度くらい傾いた状態で木に固定する。

写真2)手前の熊手から、目板(14穴)を介して凧まで
20m×14本(5本,3本,3本,3本)の糸を通して結ぶ。
糸の長さを粗調整する。

写真3)20m×14本の糸を束ねて鎖編みにする。
今日はここまで。

2020年10月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hirokite